今日は以下の通り手を加えてみました。

1.「ミニベロ・ポタリング」

「14.12.07 河口湖でミニベロデビュー」をUPしました。

ポタリングの記録をこのBorn in KOTOURAの柱の1つにしていきたいので、どういった形式にするか、についてもちょっと考えて工夫してみました。具体的には、

①冒頭に表組みでポタリングの概略を記載する。項目をどう絞るか、悩ましいところですが、あまり細かくしても仕方ありません。そもそも、そんなに厳密に記録を取っているわけでもないのでおおよその雰囲気が伝われば良いかと思うことにしました。

②その下にRuntasiticの走行記録の地図を掲載する。なかなか、地図の大きさ、範囲がままなりません。今回掲載した河口湖のポタリングでは富士急の河口湖駅を入れようとすると全体が小さくなりすぎてしまいます。次回掲載する予定の箱根でも範囲がうまく絞りきれず地図の中央のほんの僅かの部分にしか走行箇所はありません。これも、雰囲気を伝えるものと割り切ることにしました。

③その上で、メインとなる文章を記載することにしました。写真をふんだんに掲載し、それに沿って文章を記載することも考えたのですが、実務的にしんどくなりそうなので、写真は「Photos」に掲載し、リンクを貼ることにしました。

当面、このスタイルでやっていこうと思います。スタイルよりもまずは件数を増やしていくことを優先させていきましょう。お楽しみに。

2.「読書記録」

今朝、「自転車のある生活を楽しむ」を読み終えたので、「2015年02月の読書記録」にリストアップしました。この本のタイトルはフルに書くと「定年前 男の自由時間ベストセレクション 自転車のある生活を楽しむ 〜いつかはセンチュリーライドを走りたい〜」となります。

似たような自転車本を何冊か読みましたが、内容はどれもそんなに大きくは変わりません。

でも、このタイトル。今の気持ちにあまりにもぴったりで驚きました。近々、読書記録を書きたいですね。