ポタ日15.03.15(日)
ポタ地杉並区・中野区
(東京都)
Distance①3.93km
②15.17km
計19.10km
Time①0:13:37
②1:22:13
計1:36:10
行程 ①6:35自宅を出発
杉並税務署へ
6:55帰宅
行程 ②13:43自宅を出発
神田川自転車道を東へ
中野区に入った辺りでUターン
15:10帰宅

この回と次回(3/21)は地図データがありません。Runtasiticというアプリを使って走行記録を取っているのですがiPhone上やパソコン上でもサムネイルのような小さな地図は見ることができるのですが、これまでこの欄に貼り付けていたサイズの地図がなぜか、表示されません。操作方法の誤りなのか、定かではありませんが、せっかく走った記録が残っていないのはちょっと残念です。

気を取り直してこの日、3月15日のポタリングについて、です。

この日は朝、ちょっとした用事でBD-1 に乗ってきました。普段使っているママチャリに乗っていっても良かったのですが、まあ、少しでも慣れようということで、わざわざ組み立てて出掛けてきました。それが、上の①という部分です。まだ、朝早かったこともあってクルマも少なく、中々快適でした。午後からは、前回(2/28)の神田川自転車道西行きに続き、この日は神田川自転車道を東へと走ってきました。それが上の②の部分です。
150315IMG3874

ネットでは、神田川自転車道は井の頭公園から飯田橋の手前まで続いている、という記述がなされているものもあるのですが、この日は、自転車道を前回と反対の東側に向かい、「スタート地点」という表示のあるところまで行ってUターンしてきました。
150315IMG3878

せっかくなので、もっと写真なんかも撮りたいと思うのですが、「歩き」と違って案外、ハードルが高いと感じています。というのも、歩いていて止まるのはなんていうことないのですが、自転車で走っていると止まるという行為そのものが億劫になってしまいます。よしんば止まったとしても、それから、いちいちリュックから「よっこいしょ」と一眼レフを出して、となるとますます億劫になってしまいます。自転車を中心に考えたら、重い一眼レフは合わないかなと思い、早々に手放してしまいました。したがって、この日はコンデジを首からかけ、走っているときにぶらぶらしないように上着の中に入れていましたが、それでも中々、写真を撮ろうという気にはなれません。ということで今回も写真はあまりありませんが、こちら(→15.03.15 神田川自転車道を東へ)に掲載しましたので、ご覧ください。

BD-1 に乗るのも7回目となり、大分、慣れてきました。
これまで、旧甲州街道、旧日光街道を歩いてきましたが、その「歩き」と比べるとやはり興味が湧いたら右へ左へと気軽に足を伸ばすことができるというのは大きな違いだと感じています。リュックを背負ってカメラを持って1日に何キロも歩いているとだんだん寄り道をするのが億劫になってきます。勢い、歩くことだけが目的、みたいな感じになってしまいます。その点、自転車ではあちこち回ることができるところが大きな違いだと感じています。尤も、のんびりポタリングをしようと思ってロードバイクやクロスバイクではなく、ミニベロを選んだはずなのに、ついつい頑張って走ってしまってなかなか「ポタリング」とは行きません。夫婦揃ってもう少し「枯れなきゃ」ダメですかね。